宴会プラン&河豚会席のご案内
今年も残りわずか2か月あまり。
けひの海レストラン『海』では河豚会席のご予約が好評いただいております!!
また、忘年会シーズンにつき宴会プランもスタートいたします!!
親しい仲間や大切な人と1年の振り返りに美味しいお食事で良いひとときを過ごしませんか。
食事をしていただいたお客様はけひの海大浴場うずしお温泉もご利用いただけます。
ぜひお誘いあわせのうえ、お気軽にお問い合わせくださいませ。
皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。
*******************************
淡路島 南あわじ市 うずしお温泉 サンセットビューホテルけひの海
電話 0799-37-3000 / メール info@keinoumi.jp
どどーんっと鱧。
おっきなおっきな鱧~!!!
けひの海「なごり鱧会席プラン」は10/21までとなっております。
沢山のご予約賜りまして誠にありがとうございました。
まだ10/21まで日帰りでもご用意できますのでご予約のお問い合わせをお待ち申し上げております。
これからは河豚のシーズンに入ります!!
ぜひこちらも冬の味覚を味わいにお越しくださいませ。
皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。
*******************************
淡路島 南あわじ市 うずしお温泉 サンセットビューホテルけひの海
電話 0799-37-3000 / メール info@keinoumi.jp
Happy Wedding 2018.10.14
10月も半ばとなりましたね
お昼の秋らしいあたたかさと朝夕の秋独特の肌寒さ
冬が少しずつ近づいてきているのを感じます
ウェディングはトップシーズン
keinoumiでも毎週末、笑顔いっぱいの新郎新婦さまをお迎えしております
ウェルカムスペースに飾られたトランクケース
夕陽にうつるシルエットのおふたりはとても可愛らしく素敵です
これからの人生をともに過ごしていくことを誓われたお二人
トランクにはこれからどんな思い出を集めていかれるのか楽しみですね
会場コーディネートはグリーンをメインにナチュラルなコーディネート
おふたりらしい時間をゲストのみなさまと過ごされました
Iさん・Tさん おめでとうございます
いついつまでもお幸せに・・・。
またいつでも遊びにいたしてください
2019春婚。
みかん狩りに行ってきました(^^)/
淡路島洲本市の平岡農園に行ってきたフロントスタッフのレポートをお届けします♪
10/8晴れ祝日ということもあり、山の上にあるというのにたくさんのお客様が来られていました。
平岡農園ではみかん狩りとレモン狩りが体験できる、創業60年のみかん・レモン農家さんです。
まず受付でハサミとみかんを入れる袋を受け取り早速狩りへ!!!
ひょっこりはん!!
子どもたちもとっても楽しそう!!
みかんを傷つけないよう慎重に…
まだ若さの青みがありますがたくさん実ってます!!
大きな大きなざくろの木もあり、売店では採れたてざくろの実が販売されていました!
ぜひ皆さんも足を運んでみてはいかがでしょうか。
けひの海から車で約40分。
自然の中でビタミンたっぷりの果実で元気な秋のひとときを♪
* * * * * * *
9/20~12/5 am9:00~pm17:00(期間中無休)
淡路島平岡農園 0799-22-2729
* * * * * * *
松の芽&マツとキノコのフィールドワーク
けひの海の正面玄関の看板前の松のチップ付近に発芽した可愛い松がたくさんあったので慶野松原を守る強い味方「慶野松原根上がり隊」のゼルニクさんに来ていただいて大切に根っこから引き上げ、ポットに入れて植え替えしてもらいました!!
松の後退が進む中、大切に守ろうと植樹を続けているゼルニク早織さん。
私も影響されひとつ家で育ててみることにしました。うまく育つかな・・・(;´Д`)
なかなか5~6本に1つしか大きくは育たないようですが、しっかり育つよう頑張ってみたいと思います!!
慶野松原根上り隊と南あわじ市教育委員会主催のイベントが来月行われます!
森の博士と一緒に秋の松原を散策します。
毎年行われている、お子様連れも参加可能なイベントです!
マツとキノコのフィールドワーク
2018年11月10日(土)参加費200円/人
申し込み先:南あわじ市社会教育課 0799-43-5232
ぜひ興味のある方、時間の合う方はお問い合わせくださいませ。
この機会に、外遊びの名人に色々教えてもらいましょう♪
2018.9.28♡ハッピーウェディング
10月にはいり、一気に秋らしい気候となりました
今年は本当に台風も多く、雨の多い9月でした
そんな雨が多かった9月ですが、先日9/28(fri)に行われましたお式!!
スカッとした秋晴れの中、無事に執り行う事ができました
お2人は強運をもってます♡
前撮りの時も雨予報だったのですが、降ることなく夕日撮影まで行えるという!!
披露宴当時は新婦さまの大好きなヒマワリでコーディネートされ、快晴のお天気とばっちりマッチした
雰囲気に包まれました
ヒマワリのような素敵な笑顔の新婦様、新婦様を包み込むような優しい新郎さま
サプライズもたくさんあったとってもすてきな披露宴でした
Hさま&Sさまこの度は誠におめでとうございます
末永くお幸せにお過ごしくださいませ♡
AWAJI ART CIRCUS アワジアートサーカス
AWAJI ART CIRCUS アワジアートサーカス
9月30日(日)~10月28日(日)
2017年に引き続き今年もやってくる!!
フランスのアクロバット、ルーマニアのサンバパーカッション、スペインの民族音楽に出会う。
早着替えショー、アクロバティックロックンロール、
ビートボックスパフォーマンス!!
楽しすぎるARTに魅了され、美味しすぎる淡路名物を堪能して、美しすぎる景色を眺め、 気持ち良すぎる温泉に入る。
そんな忘れられない一日を過ごしませんか!
AWAJI ART CIRCUS
http://awajiartcircus.com/
イベント会場 ↓ 慶野松原でもありますよ
http://awajiartcircus.com/location2018.php
慶野松原かわら舞台:10月14日(土)10:00~16:00
写真・文章抜粋(AWAJI ART CIRCUS HPより)
9月の花嫁♡レポート
先週の連休。お天気が心配されましたが、雨も上がり、16日には快晴のお天気となりました
そんな佳き日に2組のカップル様がしまおとで永遠の愛を誓いました…
15日のHさま♡Mさまは披露宴ゲスト以外のかわいいサプライズゲストがたくさんお越しになりました
新婦が担任される生徒さんたちと卒業生がそれぞれプレゼントを持って駆けつけられました
子どもたちはいつもと違う先生の姿を写真におさめようと、わくわくしながら教会へ入っていきました♪
式終了後にはみんなで記念撮影!!
サプライズプレゼントにはお二人驚かれたようでしたが、本当に普段から慕われている
新婦様なんだな~と心が暖かくなりました
受付周りにもたくさん思いがつまったグッズが並べられていました
披露宴も大盛り上がりの中お開きとなりました
翌日16日は久しぶりの青空となり、久々の夏空となりました
新郎新婦は挙式リハーサルのときに教会から見える有為の青さにテンションが上っていました
お式の入場は新郎様の前をかわいいフラワーエンジェルが先導し、新婦の入場では新婦友人の
生演奏で入場♪
何度かリハーサルに起こしいただいておりましたので、タイミングはピッタリ!!
ご友人もよかった~とホットされてました
式後は教会外でブーケトスに、ブロッコリートスが行われ大盛り上がりでした
披露宴では新郎お父様の歌の披露♪
歌上手なお父様は挨拶よりも歌のほうが緊張しないと話されてたそうです
実際の歌声は…マジうますぎました
ゲストが参加する披露宴♪本当に素敵です
来週の披露宴も楽しみです♪
淡路花祭 2018 秋
淡路花祭 2018
花を通じて淡路島を楽しめる「淡路花祭2018 秋」が開催されます。「県立淡路景観園芸学校」では、県内高校生が制作した庭の展示、「洲本市民広場」では淡路島の偉人、高田屋嘉兵衛の北前船「辰悦丸」をモチーフにした花のオブジェなどの展示や、島内各地では花を愛でる多彩なイベントが繰り広げられます。
9月16日には洲本市文化体育館(洲本市塩屋)で、園芸研究家の金子明人氏の講演会も行われます。
期間中には、花の施設を巡るクイズラリーも実施されるほか、各施設では、コスモス(淡路夢舞台、淡路ファームパーク・イングランドの丘など)ダリア(淡路島国営明石海峡公園など)、サルビア(ウェルネスパーク五色など)などが次々に見頃を迎え、色鮮やかに咲き誇る花の中で、ゆっくりとしたくつろぎの時間を過ごすことができます。
ぜひ花と緑の淡路島で自然を感じ、リフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
2018年9月15日(土)~11月4日(日)
淡路島全島
県立淡路島公園(淡路市)、国営明石海峡公園(淡路市)、淡路夢舞台・奇跡の星の植物館(淡路市)、
県立淡路景観園芸学校(淡路市)、あわじ花さじき(淡路市)、パルシェ香りの館(淡路市)、
淡路市立香りの公園(淡路市)、ウェルネスパーク五色(洲本市)、洲本市民広場(洲本市)、
淡路ファームパーク・イングランドの丘(南あわじ市)等
淡路花祭推進協議会(事務局:(一財)淡路島くにうみ協会)では、淡路地域の活性化と花と緑あふれる公園島淡路の創造のため、関係機関・団体と連携して淡路島全島で「淡路花祭2018秋」を開催します。
この機会に是非淡路島にお越しいただき、花を愛(め)で、ゆったりとしたくつろぎの時間をお過ごしください。
淡路花祭推進協議会
(事務局:(一財)淡路島くにうみ協会)
TEL:0799-24-2001 FAX:0799-25-2521
〒656-0022 兵庫県洲本市海岸通1-11-1
E-mail:awajishima@kuniumi.or.jp